サービス紹介動画のサンプル動画
AE Renderとは
高単価な動画編集の案件を受注できるレベルの制作力を身に着けるためのオンラインスクールです。
Adobe After Effectsというモーショングラフィックス、アニメーションなどを作ることのできるアプリケーションを習得します。
目標射程圏内の報酬単価の目安は1本20万円〜100万円です。
このスクールでは、1日平均3時間、23日間の学習カリキュラムを用意してしています。(最終課題の制作期間を含めると約40日間ほどのコミットが最低限必要です。)
現役映像クリエイターカズノコのサポートグループによる徹底サポート3ヶ月間無料。
フリーランス映像クリエイターとして営業する際のポートフォリオとなる架空のサービス紹介動画を制作することを目的としています。
SNSの口コミで広まりました
このスクールはYouTubeでAfter Effectsの編集技術のチュートリアルを発信をしている「カズノコ」がはじめた動画編集者向けの編集コンサルが発端です。
コンサル生の圧倒的な成長がSNSで広まり、コンサルティングの問い合わせがカズノコの元に殺到しました。
より学びやすい環境を構築するためにスクールという形に変えて運営を行っています。
こんなお悩み、ありませんか?
低単価な案件で消耗している
安心してください。
高品質な動画編集のできるクリエイターはまだまだ足りません。
制作会社の相場に近い見積もりを自信を持って出せるよう全力でサポートします。
必要とされる市場価値の高い編集者になりたい
本スクールでは映像制作において習得難易度が高い、希少性の高いスキルを獲得できます。
高品質なアニメーションは市場価値がかなり高いスキルであり、本スクールで徹底的に学習できます。
高単価な案件のクライアントワークが心配
複数のソフトウェアを扱うようになると、ワークフローが複雑になりがちです。
しかし本スクールでは、クライアントワークで必要となる知識を、適切なタイミングでインプットできます。これでクライアントワークでの編集作業は心配ありません。
具体的に何が学べるの?
Adobe After Effectsが使えるとあなたが想像するよりずっと多くの動画編集が可能になります。様々な可能性を秘めたソフトウェアです。
キャラクターアニメーション
2Dのイラストに動きをつけ、キャラクターに命を吹き込むことができます。これによって、より多くの映像表現が可能になります。
アニメーションには表現を豊かにする法則があり、基本から学ぶことで3DCG分野でも役立つ知識を得ることができます。
インフォグラフィック
情報を可視化した「チャート」「相関図」「年表」「地図」「ピクトグラム」などをわかりやすくアニメーションさせる演出は、必要とされることが多い演出です。
これもAfter Effectsを使うと作ることができます。
WEBアニメーション
After Effectsでのアニメーションの基礎理解ができるとHPなどで再生されるアニメーションを作ることができます。
本スクールではWEBアニメーションの納品方法まで網羅的に学習できます。
上記はほんの一例です。
本スクールでは100コンテンツを超えるカリキュラムであなたに無限の可能性を創造させます。
AE Renderが選ばれる理由
最短40日でポートフォリオ作成まで!超短期集中型スクール
スーパー効率的な学習カリキュラムで、あなたを最短距離で市場価値の高い映像クリエイターに育てます。
ただ短期間なわけではありません。
3ヶ月の徹底サポート期間内に100本を超える動画コンテンツを視聴・実践し濃密な学習をしていただきます。
3ヶ月間の徹底サポート
受講後3ヶ月間は徹底サポート期間として、
- 48時間以内対応の質問サポート
- 企画書・コンテ・サンプル映像の添削(48時間以内に対応)
- 案件獲得に向けた営業相談
の充実したサポートを受けられます。
※やむなく学習が遅れてしまった方に向けた救済措置、延長制度がございます。(延長は申請から最長3ヶ月が上限、1人1回までが条件となります)
※サポート期間終了後の添削は追加料金(20,000円/月)が発生します。
アップデート教材へのアクセス無制限
編集をするためのソフトウェアは毎年アップデートが行われます。そのため、毎年アップデートされた機能の解説のために教材もアップデートが行われます。
3ヶ月間の徹底サポート後も教材へのアクセスは可能ですので、いつでも復習・学習することが可能です。
時間の節約
現在無料で公開されているYouTubeのチュートリアルと大きな違いがあります。
本スクールの教材では無駄な間などは全てカットして必要最低限の時間で学習していただきます。
これから映像クリエイターになる、あなたの時間は非常に貴重です。その時間を無駄にさせません。
買い切りで見放題
近年流行っているサブスクリプションモデルは毎月課金されていくスタイルです。
本スクールは買い切りのため、一度購入すると徹底サポート期間終了後も、半永久的に学びやすい環境が得られます。
好きな場所で好きな時間に自由に学習いただけます。
案件獲得までのロードマップ
本スクールのカリキュラムは、あなたがお仕事を受注するまでのロードマップをベースに作成されています。
カズノコがフリーランスになってからお仕事を受注するまでに最低限必要だったことを体系的にまとめあげています。
AE Renderで学べること(一部抜粋)
★映像制作基礎知識
★デザイン基礎知識
★AfterEffects基礎スキル
★テキストアニメーション
★WEBアニメーション
★キャラクターアニメーション
★フレームバイフレームアニメーション
★インフォグラフィック
★エクスプレッションの基礎知識
★フェイク3Dアニメーション
★企画書の作り方
★コンテの作り方
★ポートフォリオの作り方
★フリーランス映像クリエイターの営業方法
合計100コンテンツ以上
受講者特典
練習用テクスチャ・ベクター素材配布
商用利用可能なテクスチャやアニメーション学習用にベクター素材を配布しています。
こちらの素材を使用して学習していきます。
テンプレートサイトで再配布可能なテクスチャもあります。
有名プラグイン国内最安値クーポン配布
有名プラグインを国内最安値で購入できるクーポンコードを発行しています。
オンラインサロン「カズノコの壺」ご招待
受講後も放っておきません。
受講生限定で参加できる限定コミュニティへご招待します。
プロジェクトファイル配布
学習速度が加速するよう、技術習得用の解説動画にプロジェクトファイルを随時お配りしています。
これであなたを挫折から守ります。
オンラインサロン
「カズノコの壺」へご招待
AE Renderを受講し、戦闘力が上がった映像編集者の集う限定コミュニティへご招待します。
質問無制限
編集スキルも獲得し、クライアントワークをはじめると様々な壁に打ち当たります。そんな時に質問できる環境を用意しています。
案件の求人
つい案件を自分でこなせないほどとってしまった時に外注する相手を探したり、逆に案件を探している人がここで受注することもあります。
イベント・企画
不定期でイベントや企画を行っています。ここで集まった仲間と映像を作ったり、コンペに出展するなど行えます。
このコミュニティでの集まりで参加した受講生たちで企業様主催のコンベで優勝した経歴もあります。
受講生の声
濃密な添削で成長を実感
まず最初に、Ae Render に入校してから毎日いろいろな意味で充実していて非常に感動をして様々な可能性が広がっていき、たいへんに自信がもてました!
私は今まで独学でユーチューブの無料のチュートリアルや本を買って勉強している毎日でしたが、なにかが足りないと思っていてどことなく自信がなく、行き詰まりを感じていた平凡な会社員です。
ある日『Ae Render』に出会いすぐに行動をして入校しました!
Aeを学べるのはもちろんの事、市場価値のあるモーショングラフィックスや全体的なお仕事の流れの企画書・絵コンテから映像制作をしていくその中の過程でプロの講師と濃密な添削会があり、『自分では気づかなかった伸び代を気付かされてくれる』事で、『無限の可能性』感じて、かなりの成長を感じました!
買い切り型で、YouTubeの無料のチュートリアルとは違う洗練されたチュートリアルを見放題で安心できます。
あとお仕事を受注するまでのロードマップが作成されていて、何よりも営業の講義が必見です!
独学で行き詰まった方や、映像で人生を変えたい方にとっては一度は目を通してもらいたいです!
なによりもとても楽しく学ばせていただきました!
-Masao Nagamineさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
映像制作のバイブル
YouTubeのチュートリアルなどで独学すると自分の趣味に偏りがち。
自分の作りたい映像とビジネスに必要な技術は違う。
AE Renderではビジネスに必要となるAfterEffectsの技術が基礎から応用まで様々な表現方法が学べます。
確実に実力がつく。
ですが、このスクールの最大のポイントは映像制作のフロー全体が学べること。
企画書・絵コンテの作り方や営業方法まで深い内容まで知ることができます。
映像クリエイターになるまでのロードマップがしっかりと体系化されているので迷うことなく学ぶことができました。
また、質問サポートでも的確なアドバイスや親身に相談に乗っていただけたので挫折することなくポートフォリオが作成できました。
もはやAE Renderは映像制作のバイブルです!
-Amizoさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
確実にいいものが作れる
過去受講者の制作した動画のクオリティがどれも高かったのでAERenderの受講を決めました。
受講してみると、AEの技術面だけでなく実際に仕事を受けられるようになるための流れを網羅的に指導してくださるため、確実に仕事につなげようというモチベーションになりました。
受講期間中は、講義やポートフォリオ制作に関する質問に丁寧に答えてくださり、最後まで挫折せずに進めることができました。
時々講義内容もブラッシュアップされ、その度に新たな知識を得られるのも贅沢で本当にありがたいです。
カズノコさんの中でクオリティベースラインが明確なため、確実に良いものが作れます!
初心者はもちろん、ある程度AEを学ばれている方でも得るものは大きいと思います。
-kaiさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
広告動画の案件獲得
受講後、SNS広告動画の案件を獲得できました。初めてAfter Effectsを学ぼうと思った時、世に出ているチュートリアルが膨大すぎて、どう勉強したらいいか分からずとても困ってました。
受講前は自分が作りたい動画や動きがAfter Effectsのどんな機能を使って作られているのか想像もできなかったですが、動画をどう要素分解するかも学べるので、自分で必要な情報を調べて作る自走力もつきました。
教材として値段がやや高めというデメリットはありますが、自分はお金を払ったことで腹を括って集中できました。
-やすまさ(制作動画はこちら)
▼案件のご相談は下記より
主婦の在宅ワークに
子どもが帰ってくる時間に家にいてあげたくて、在宅で出来る動画編集を勉強していました。After Effectsの独学は難しく、困っていたので、受講することにしました。
1ヶ月集中して取り組んだ結果、独学で4ヶ月学んでいた知識を一気に抜き去りました。自信もついて、今では企業案件も受注出来るようになり、受講してとてもよかったです。また、心配な事などは受講後もオンラインサロンで共有できるので、とても心強く感じています。
-花(制作動画はこちら)
▼案件のご相談は下記より
案件獲得まで迷わず進める
Ae初心者の私が企業案件を獲得するには、何を勉強して、どう営業すればいいのだろう?
そんな悩みを払拭してくれた講座でした。
ロードマップが具体的に示されているので、案件獲得までの道筋を自分の中で描くことができたのが大きかったなと思います。
また講座を進めていく中で、カズノコさんの「受講生の時間を無駄にさせない」という思いがビシバシ伝わってきました。
無駄な合間が一切なく、子育てと家事で時間が限られている中でも勉強を進めることができました。
今ではメイキング動画や飲食店のPR動画など、幅広いお仕事を頂けるようになり、受講して本当によかったです!
-いたみはるな(制作動画はこちら)
値段の数倍の価値が得られる
コースの内容も濃く、サポートも万全なので、まじめにとばさずに進めていけば絶対成長できます。
ポートフォリオを作っている際に、今までどのように作っているのか全然わからなかった動画を、自分の力で作れるようになった時「すごい!これ自分でも作れる!!わかる!」と感動しました。
技術面が成長できるのはもちろんのこと、このスクールの一番のめだまは、終盤の【営業編】【デザイン編】【企画書編】だと思います。
このパートでは実際に仕事を受けることができるようになるまでに必要なことを事細かく勉強できます。
この最後の3日分のレッスンだけでも、AE Renderを受ける価値があると思いました。
仕事を取るまでに必要なこと全てが学べるAe renderを全力でおすすめします!!値段の数倍の価値が得られること間違いなしです!
-NOMADNさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
無敵の教材AE Render
独学でAEチュートリアルを100個こなしたものの、何をどう作ればいいか全く分からない状態に陥り絶望していた時にAE Renderを知りました。企業案件にしても、自主制作にしても、映像を作る際には必ず「伝えたいこと」があります。届けたい人にどう伝えるのか。どう見せるのか。それを、AE Renderで学ぶことができます。
チュートリアルで知り得なかった企画構成や絵コンテの作り方、営業方法やデザインまで網羅的に学ぶことができ、もはや無敵なのでは?!と思わせられる高いレベルの、圧倒的に豊富な情報量の教材で驚きと共に感動しました。加えて、現役で活躍されているカズノコさんから直接企画書の添削や動画の指導を受けられることが非常に貴重で魅力的でした。もし受講を悩んでいる方がいたら、全力でおすすめします!
-@sakurako_designさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より(https://twitter.com/sakurako_design)
YouTubeにはない学び
もともとAEはYouTubeのチュートリアルなどで独学していたのですが、世の中にはまだキャラクターアニメーションのチュートリアルが存在せず、イラスト素材をどうやって動かせばいいのかに悩んでいました。
そんな時にカズノコさんのAE Renderを受講した人がキャラクターアニメーションを使っていることが多いことに気づき、受講を決めました。
AE Renderはキャラクターアニメーションを始め、YouTubeにはまだないような知識を網羅的に把握できる+その情報が随時アップデートされていくのがかなり強いところじゃないかなと個人的には感じています。
購入後3ヵ月の質問対応も迅速かつ的確で、初心者でも企画書作成~アニメーション作成まで徹底サポートして頂けます。
Youtubeのチュートリアルで独学している人は多いと思いますが、独学に行き詰った人にかなりオススメです。
-ぞうさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
初心者でも安心して学べます
私は映像制作歴1ヶ月ほどでAERenderを受講したので不安ではありましたが、AfterEffectsの基礎から応用のきく様々な表現、企画書の作成や営業方法など短期集中で初心者でもわかりやすく学ぶことができました。ポートフォリオに関しては、思ったより構成が難しく挫折しそうでしたが10日ほどかけて制作することができました。
企画書の添削では、架空のアプリとはいえターゲットユーザーを絞る具体的な提案や、それを踏まえたユーザに訴求するシーンを考えていただき、実務を想定した映像を作ることができます。
映像やデザイン,イラストなど創作経験の有無で周りと差は出ると思いますが焦らずAERenderを忠実にこなしていけば初心者で案件獲得も夢ではないです。
-わちゃ(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
編集依頼を2件いただきました
AfterEffectsは最初、YouTubeを見たりしていたのですが、チュートリアルがありすぎて何から手をつけたらいいのかわからなくて、困っていました。
そこにたまたま、知り合いがカズノコさんに教えてもらってることを聞いて、個別で相談に乗ってもらえるのが良いなと思って、申し込みました。
このオープニングをきっかけに、YouTube動画の編集依頼を2件いただきました。それだけでも、投資したお金はプラスになっています。時間をお金で買うつもりで、最短を進みたい方にオススメです。
-高木祥伍(制作動画はこちら)
▼案件のご相談は下記より
必要な時に必要な情報を
AfterEffectsは本やYouTubeなどで勉強しようと過去に2度挑戦しましたが3日坊主。
3度目の挑戦でした。
10日ほどでAfterEffectsの基本をマスターすることができました。
各チャプターが短めで、テンポよく進めることができ、わからない部分はLINEですぐに聞くこともできるので安心して前に進むことができます。AEに挑戦したいけど、なかなか前に進めない方にオススメです!私もカズノコさんと同様に地方で活動しているので、卒業後のサロンでは地方営業の方法やサンプル制作などの有益情報を共有しあえる場として活用させていただいています。活発なコミュニティーと言うより、必要な時に必要な情報を共有できるところが気に入っています。
-あさひ(制作動画はこちら)
▼案件のご相談は下記より
某大手通信会社から案件受注
学生ということもあって周りに案件の獲得方法を教えてくれる人や映像制作をしている人などがいませんでした。実際に受講して案件の獲得方法がわかり、出会った仲間と一緒に企業案件を獲得することができました。
カズノコさんから制作した動画について鬼のフィードバックをもらったりと成長できる空間が出来上がっています。
それからは地元の役所に営業を行い案件をいただいたり、某大手通信会社から案件をいただいたりと学んだことを最大限に生かせるようになりました。
学生からしたら高い金額ですが、やる気があればそれ以上の価値を手に入れることができます。この僕でできたので大丈夫です。一緒に学んでいきましょう!
-イシダコウノスケ(制作動画はこちら)
▼案件のご相談は下記より
的確なアドバイスで親身に相談に乗ってくれた
私がAERenderの受講を決意したきっかけはAeの独学に行き詰まってしまったからです。この講座ではAeに必要なことを一ヶ月という短期間で効率よく学ぶことができます。またカズノコさんの例をもとに案件獲得に向け企画書、動画制作のポイント、営業文や方法などなかなか聞きにくい深い内容まで知ることができることもメリットだと思います。作った企画書や動画は添削していただける為、自分の力量を客観視してもらうことでの学びも多くありました。できない私を遅くまで気をかけてくださったり、的確なアドバイスをもって親身に相談に乗ってくれたカズノコさんのおかげで私は挫折せずに楽しく勉強することができました。今も独学で勉強を続けていたらこんな自信は得られなかったと思います。
-クロミ(制作動画はこちら)
▼案件のご相談は下記より
1ヶ月で広告動画の案件を獲得
私は初学者によくありがちな「独学でYouTubeをひたすらやり込む」というスタイルでAEの勉強を行っていましたが、案の定、挫折しかけました。そんな中、「1ヶ月の短期集中」という言葉に惹かれ、AERenderの受講を決意しました。まさにその言葉通り、短期集中で高単価案件獲得に必要なスキルを体系的、且つ網羅的に効率良く学ぶことができました。何より一番のメリットは動画と企画書の添削です。的確且つ早いレスポンスで鬼のフィードバックを受けることができます。私はこの添削のおかげで実際に受講開始から1ヶ月で広告動画の案件を獲得することができました。
AERenderは最速最短距離で案件を獲得したい方にはとてもにおすすめです。
-なかのゆうき(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
鬼のフィードバック
私が、カズノコさんのAE Render を受講しようと思ったきっかけは、YouTube、Ae 教材に4ヶ月色々試しましたが、独学では理解するのに限界を感じたことでした。
そこで受講生の方のブログをみて、AE Render を知り受講する事を決めました。
受講して思ったのが、一ヶ月という短期間でAe の基礎を学ぶ事ができ、動画の内容が本当に分かりやすく作られている為に、質問する場所が無いぐらいでした。
しかし、最大のポイントは企画書、制作した動画の添削でした。
カズノコさんの細かい所まで妥協しない鬼のフィードバックのおかげで、Ae を始めたばかりの私でも、約一ヶ月という短期間でサービス紹介動画を制作する事ができました。
Ae を最速で学びたい方にはオススメです!
-shinさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
初心者や独学で行き詰まっている方は是非!
私がAE Renderを選んだ決め手は、AEスキル習得からポートフォリオ作成、営業面等、実際に仕事を受注するまでの道筋が丁寧に示されていたということです。独学でチュートリアルをこなす中でぼんやりしていた目標が定まりました。
講義の内容は基礎的なことから、応用的なことまで、体系的にまとまっていて、とてもわかりやすく効率的に学ぶことができます。 そしてカズノコさんのフィードバックは的確かつ丁寧で恐縮してしまうほどでした。
挫折せずに、ポートフォリオ完成までたどり着けたのはカズノコさん、AE Renderのおかげです。初心者、独学で行き詰まっている方は是非!オススメします。
-イチカワケンジさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
初心者っぽい”何か”に気づけるスクール
私がAE Renderを受講したきっかけは、不安からでした。受講前は、YouTubeに上がっているAEのチュートリアルでとにかく勉強していました。AEの使い方もなんとなく理解してきた頃、漠然と不安に直面しました。「このままで本当に案件を獲得できるのか」という不安でした。
その不安を解消できればと思い、本講座を受講しました。そして改めて、基礎から勉強しなおしました。そこで気づいたのは「自分で作ると何か初心者っぽいんだよなぁ」の"何か"でした。それはデザインであったり、動きであったり...これはYoutubeのチュートリアルでは少し学びづらい部分なのかなぁと思います。
まだまだ勉強中の身ではありますが、今では受講前の不安は解消され、少し自信があるくらいです。
-スギザキフミヤさん(制作動画はこちら)
▼案件の相談は下記より
講師について
講師を務めるカズノコは、映像制作を仕事にするプロのクリエイターです。
2018年 早稲田大学卒業後、2019年秋まで株式会社USEN-NEXT HOLDINGSにて、デジタルサイネージ向け動画の企画、編集、店舗向けBGM音響制作などの業務に従事。
2019年12月より開業、現在までTV-CM、デジタルサイネージ向け動画、HPビジュアル映像、番組タイトル、WEB動画教材コンテンツなど、映像の編集をメインに受注している。
また、YouTubeにてカズノコのチャンネル運営を行っており、チャンネル登録者数5桁を1年以内に達成。映像編集の特化型チャンネルとしては国内トップクラスのチャンネル登録者数へと成長。
【受賞歴】
2020 「本日より営業再開」[email protected] project by STARBUCKS×videographerzoo 入選
よくあるご質問
Q1.教材へのアクセスはサポート期間後も可能ですか?
可能です。
ソフトウェアのアップデートに合わせて教材の内容もより適切なものへアップデートする可能性がありますので教材へのアクセス権は半永久的に付与されます。学習の復習にもお使いください。
教材のアップデートは限定コミュニティ、または質問用のプラットフォームにて通知致します。
Q2.オンラインサロン「カズノコの壺」では何ができますか?
A.お仕事の時に困ったことの質問、一緒に仕事をする仲間の募集、案件の求人、教材のアップデート情報、お仕事で役立つ情報を不定期配信、などが行われています。
「カズノコの壺」にて集められたメンバーで企業様主催の動画コンペで優勝者も出ています。
Q3.プラグインは必要ですか?
A.カリキュラム内で無料プラグインと有料プラグインを使ったメソッドを公開しております。
プラグインを1つも持っていない方でも予算に合わせてチャレンジいただけるようカリキュラムを構築しています。
Q4.PCスペックはどれくらい必要ですか?
A.Adobe After Effectsの必要システム構成を満たしている必要があります。メモリ数が16GBを切っているとトラッキング(実写映像素材を解析する処理)でエラーが出る恐れがありますので予めご注意ください。
Q5.どれくらいの期間で習得できますか?
A.3ヶ月以内に習得することを想定しております。
合計40日間の学習時間を確保いただく必要があります。
連続して40日間確保できない場合も想定されるため、学習期間の3倍の3ヶ月間を質問サポート対象期間に設定させていただいています。
Q6.色盲・色弱でも問題ありませんか?
A.こちらの教材での学習段階では問題ありません。しかし、実際に映像編集の案件を行う際、案件によっては別途素材チェックができる人をアサインする必要が出る可能性があります。
Q7.フルCG、VFXのサポートは可能ですか?
A.After EffectsのみでフルCGの制作は基本的には行いませんのでサポート対象外です。
ポートフォリオで使用できる架空のアニメーションサービス紹介動画を作ることを目標としております。
Q8.3ヶ月間のLINEでの徹底サポートとカズノコの壺(サロン)の質問無制限の違いはなんですか?
A. 大きな違いとしては「添削があるか「連絡速度」の2点になります。
▼LINEの徹底サポートの場合
・企画書,コンテ,動画の添削あり
・連絡頻度:48時間以内(カズノコ含むサポートチームの人員が毎日チェックしています)
▼カズノコの壺の質問サポートの場合
・企画書,コンテ,動画の添削なし
・連絡頻度:気づいた人が回答する形式
上記の違いがございます。
Q9.AfterEffects以外のスキルも必要ですか?
A.必要です。
AfterEffects以外に企画書やカットを作るためにデザインの知識、デザイナーやイラストレーターと連携する場合にはIllustratorの基礎的な操作方法を覚える必要があります。
しかしデザインについての講義は用意しており、必要となるIllustratorの操作方法については講義内で解説しております。
やる気さえあれば十分習得できる内容になっております。
習得している方は多くいらっしゃいます。
デザインに関しては、自力でどうしても習得不可能な場合には外注する必要がございます。(実際のお仕事でもデザインを外注してディレクションとアニメーション部分、またはディレクションのみを自身で行うクリエイターは多くいらっしゃいます。)
実務となったときは外注する場面も出てきます。
そのため外注方法についても講義内で解説しております。
追伸
このスクールはカズノコを含む厳選された少人数のサポートチームのサポートが特典に入っているため、人数に制限がかかる場合があります。
入校を検討している方はお早めにご購入ください。