-
Masao Nagamine
@nagamine_movie
サービス紹介動画コース(AE Render)
濃密な添削で成長を実感!
Aeを学べるのはもちろんの事、全体的なお仕事の流れ・企画書・絵コンテ作成などプロの講師と濃密な添削会がありかなりの成長を感じました!
-
かふたろう
@cuff_style
漫画動画コース(Comic Render)
初めてでも無駄なく効率的に学べる環境
これから広告動画を作っていきたい初心者の方にとっての「わからないことがわからない」が解消しやすい講座で凄くオススメです。
良かったポイント
01高ボリュームだけど無駄がない
02サポート体制が万全で安心
03練習用の素材など特典が豊富
04無料で取得しづらい情報が体系的に学べる
05講師のざきさんの説明が聞き取りやすい
-
いたみはるな
@douga_henshu
サービス紹介動画コース(AE Render)
案件獲得まで迷わず進める
Ae初心者の私が企業案件を獲得するには、何を勉強して、どう営業すればいいのだろう?
そんな悩みを払拭してくれたスクールでした。 -
さわだゆき
@yukidaruma_mov
動画編集コース(Premiere Render)
初心者でも安心
編集を行う上での知識や時短方法はもちろんパソコンの選び方、経理処理についても教えていただけるのでまったくの初心者でも安心して受講できる内容だと感じました。受講者の要望により、講座もアップデートされていくので楽しみです!
良かったポイント
01経理作業についても学べる
02支払い方法が2パターンある
03独学よる断然効率的
-
マツケン
@Matsu_Movie
漫画動画コース(Comic Render)
編集者だけでなくディレクターにもおすすめ
アプリケーションごとに章立てられており各々の作業内容が解説されているので迷いがなくなります!特典としてポートフォリオ用の漫画素材・ナレーション音源も付属しているため、講座完了後すぐに営業を始めることが可能です。
-
kai
@unisparkmotion
サービス紹介動画コース(AE Render)
確実にいいものが作れる
受講期間中は、講義やポートフォリオ制作に関する質問に丁寧に答えてくださり、最後まで挫折せずに進めることができました。初心者はもちろん、ある程度AEを学ばれている方でも得るものは大きいと思います。
-
Amizo motion
@AmizoMotion
サービス紹介動画コース(AE Render)
濃密な添削で成長を実感!
AE Renderではビジネスに必要となるAfterEffectsの技術が基礎から応用まで様々な表現方法が学べます。的確なアドバイスや親身に相談に乗っていただけたので挫折することなくポートフォリオが作成できました。
受講生の声と実績
Motion Renderとは?
Motion Renderとはフリーランスクリエイターを目指し必要なスキルを習得するためのオンラインスクールです。動画編集を中心としたクリエイティブに特化していること、そしてコストパフォーマンスの高さが大きな特徴です。カリキュラムは全て動画をベースに作成されており挫折しないよう、わかりやすさを意識して作成しております。

完全
オンライン完結

開講1年で
受講生1,000名以上

業界最安級の
料金体系

プロの学習
サポート
活躍中の受講生たちの声
Motion Renderが選ばれる
6つの理由
-
理由1 今すぐ仕事につながる
スキルが身に付くカリキュラムMotionRenderには「フリーランスクリエイターとして学んだスキルを使って仕事をする」という明確な目標とそこへ最短距離で到達するために独自に開発したカリキュラムがあります。
スキルの習得はもちろんのこと「仕事をすること」を想定したカリキュラムを作成しております。そのため目標達成まで最短時間で学習を進めることができます。
目標から逆算したカリキュラムだからこそ多くのスクール生の実績が集まっています。 -
理由2 最新カリキュラムへの
無制限アクセス閲覧し放題「サポート期間が終了したらカリキュラムが見られない」ということがMotionRenderでは発生しません。サポート期間後も独自開発のカリキュラムは見放題です。サブスクリプション体系のあるコースの場合は契約期間中が視聴期間となるので、安く利用したい方にはおすすめの料金体系となります。
さらに、カリキュラムは受講生の声や動画編集業界の動向に合わせて随時改善、追加、アップデートされます。カリキュラムがアップデートされても追加費用が発生することはありません。
常に最新のカリキュラムを半永久的に利用することができます。 -
理由3 サポートメンバーは
全員現役プロのクリエイター -
理由4 一緒に学べる仲間とつながれる
専用のコミュニティを用意しているコースがあります。
実務を進める上で出てきた質問や、企画、雑談なども限定コミュニティ上で交わされています。
過去にこのコミュニティから企業主催の映像コンペでの優勝者、受賞者も複数名輩出しております。
コミュニティを通して一緒に切磋琢磨できる仲間に出会えるかもしれません。 -
理由5 審査制クリエイター
特化型営業プラットフォーム完備MotionCommunityと呼ばれる「営業代行・案件受発注」に特化した完全無料のマッチングプラットフォームがあります。ここでは、映像制作案件をお願いしたい事業者と仕事が欲しいクリエイターをつなぐことを目的とし運営されています。
審査をクリアした方のポートフォリオは特設サイト内で公開されるというクリエイターの新たなポートフォリオサイトです。
ここからお仕事につながっている方もいらっしゃいます。 -
理由6 低価格、圧倒的
コストパフォーマンスを実現!MotionRenderでは目標に向けて必要となる知識・スキルをここまで凝縮しているにも関わらず業界最安級で提供しています。完全オンラインで広告費を大幅に削ることで実現したこの圧倒的なコストパフォーマンスはMotionRenderの大きな特徴です。
※料金比較例(サービス紹介動画コース)A社 B社 料金 ¥64,800
(税込)¥385,000
(税込)¥321,600
(税込)メンター添削・質問期間 90日間無償 4ヶ月 12ヶ月 営業
サポート動画講義
審査制プラットフォーム営業プラットフォームのみ なし
コース一覧
-
これから動画編集をはじめたい人におすすめ
動画編集コース
¥980(税込)/月
- YouTubeの動画編集に特化したカリキュラム
- PCの選び方・PremiereProの使い方
- お仕事の流れまで学習できます
-
添削を受けながら最短でプロを目指す方におすすめ
サービス紹介動画
コース¥64,800(税込)/月
- サービス紹介動画に特化したカリキュラム
- プロによる添削サポートつき
- オリジナルのポートフォリオを作成
-
広告動画制作スキルまで網羅的に学びたい方におすすめ
漫画動画コース
¥54,800(税込)/月
- 漫画動画に特化したカリキュラム
- プロによる丁寧な課題添削つき
- 広告動画作成に関するスキルが身につきます
-
営業課題を抱えている方におすすめ
営業プラットフォーム
¥0(税込)
- 仲介手数料・利用料0円、ポートフォリオの審査
- お仕事の受発注
- 事業者・クリエイター双方利用が可能です
他スクールとの比較
![]() |
A社 | B社 | |
---|---|---|---|
料金 | ¥64,800 (税込) |
¥385,000 (税込) |
¥321,600 (税込) |
主な学習内容 |
After Effects Illustrator Animate 企画書の書き方 コンテ作成方法 営業方法 |
Premiere Pro After Effects 企画書の書き方 コンテの作成方法 |
Premiere Pro After Effects 企画書の書き方 コンテの作成方法 撮影ノウハウ |
メンター添削・質問期間 | 90日間無償 | 4ヶ月 | 12ヶ月 |
教材閲覧期限 | 無制限 (アップデートあり) |
無制限 | 受講期間のみ |
営業 サポート |
動画講義 審査制プラットフォーム |
営業プラットフォームのみ | なし |
scroll
※比較例(サービス紹介動画コース)
よくある質問
-
初心者だけど大丈夫?
問題ありません。全くの動画編集初心者の場合はPremiereRenderから受講してください。
PCの選び方からPremiereProの使い方、お仕事の進め方まで丁寧に解説しております。 -
Windowsでも受講できる?
受講できます。MacのCommandキーはWindowsのCtrlキーと同じ扱いでショートカットキーを見ていただければ問題なく進められます。
-
他スクールより安いのはなぜですか?
Motion Renderは口コミが良いので、広告費を抑えられているからです。多くのユーザーから支持されておりアウトプットの質も高いのが特徴です。そのため、過度な宣伝が不要でかつ安価に抑えられております。
-
学習時間はどれくらい必要ですか?
各コースのページにてご確認くださいませ。基本的に平日2時間・休日4時間の学習を想定しております。もし、サポート期間内にカリキュラムを終了できなかったとしても学習コンテンツは視聴・利用できますのでご安心ください。
-
決まった時間に受講する必要はありますか?
Motion Renderは自由学習形式を採用しております。そのため好きな時間に好きな場所で受講していただけます。
添削・質問サポートがついているコースについては随時メンターに質問いただけます。 -
メンター(サポートメンバー)はどのような方が在籍していますか?
現役のフリーランスクリエイターを中心に構成しております。元テレビエディター、旧帝大・早大卒クリエイターなど各コースで適任だと判断された方を採用しております。
-
学生でも受講可能ですか?
もちろん可能です。
ただし、未成年の方は保護者へ相談いただき、許可を得た上で受講をお願いします。 -
年齢の制限はありますか?
特にございません。
-
購入後、どれくらいの期間カリキュラムを閲覧できるのでしょうか?
カリキュラムは半永久的に閲覧・利用が可能です。
サブスクリプションでの利用の場合はサブスクリプション期間中であれば、いつでも閲覧・利用が可能です。 -
技術面以外での進路相談などは可能でしょうか
メンターの質問・添削サポートは各コースのカリキュラムの範囲内における質問のみ可能でございます。